「バウンサーを使うと赤ちゃんが寝るらしいけど、あんなに揺られても大丈夫なの?」

赤ちゃんがなかなか寝てくれないときなどは、お母さんとしては困ってしまいますよね。

そんな時によく耳にするのがバウンサーなのですが、あんなに揺られて大丈夫なのかちょっと心配になりますよね。

先輩ママたちはバウンサーをどのように使ってきたのでしょうか。見ていきましょう。

バウンサーを使っても大丈夫なの?

バウンサーを使うかどうか迷っているお母さんの多くは、「あんなにゆらゆら揺らして大丈夫なの?」という疑問があると思います。

特に電動バウンサーは、ちょっと驚くほどゆらゆら揺れます。

あの揺れを見てしまうと確かに揺さぶられっ子症候群にならないかどうか心配になりますよね。

揺さぶられっ子症候群とは

揺さぶられっ子症候群とは、6か月以内の新生児を過度に揺さぶることで脳に内出血などのダメージを負うことです。

バウンサーでこの揺さぶられっこ症候群にはならないのでしょうか。

バウンサーで揺さぶられっ子症候群にはならない

安心してください。バウンサーの使用で揺さぶられっ子症候群になることはありません。

バウンサーは体全体がゆったり揺られるものなので、特に問題はないのですね。

揺さぶられっ子症候群は、頭部がガクンガクンと揺れるような状況で起きてしまいますが、バウンサーの揺れは昔からのゆりかごのような揺れなので大丈夫なのですね。

まあバウンサーはたくさんの商品が販売されていますので、安全性は確保されているのは当たり前ということです。

バウンサーに特に危険性はありませんので、安心して使用してください。

ただ寝返りを打つ赤ちゃんの場合、きちんとベルトをしておかないと落ちる可能性があるので注意してくださいね。

長時間バウンサーを使用してもいいの?

バウンサーは赤ちゃんによってすぐ寝てくれる子もいれば、嫌がってしまう子など様々です。

バウンサーがお気に入りの赤ちゃんの場合、どうしても長い時間使用してしまうことが多くなってしまいます。

しかしバウンサーは体をベルトで固定して使用するので、やはり長時間の使用は好ましくありません。

長くとも1時間~2時間程度の使用にとどめておきましょう。

先輩ママの体験談とアドバイス

赤ちゃんがバウンサーで寝たことはありません

8ヶ月の男の子がいます。
赤ちゃんがバウンサーで寝たことはありません。
3ヶ月の頃ベビービョルンのバウンサーを人から譲り受け、洗濯物を畳むあいだなどに乗せてバウンドさせてみていましたが、すぐに嫌がって怒ったような顔をしていました。
バウンサーで喜ぶ赤ちゃん、寝付いてくれる赤ちゃんもいるかもしれませんが、うちには必要ありませんでした。
寝るどころか嫌がりました。
バウンドさせても喜びません。
股を留めるベルトも今ではきつくなってしまい入りません。(石川県 N.N)

あまり長時間は向かないかなと思っています

ベビービョルンのものを4ヶ月頃から、2ヶ月位使用しました。
初めて乗せた時は、気に入ったようで、にこにこしていました。
20分くらいすると、嫌になってしまうことが多かったです。寝ることはなかったです。
乗せている間に、少し家事が進められました。
あくまで、自分の目の届くところでのみ使用しました。
いざというとき(トイレに行きたい、料理をしたい)というときに使えるので、気持ち的にも助かりました。
あまり長時間は向かないかなと思っています。
動き回りたくなった時期には無理強いせずに止めました。(千葉県k.R)

寝返りを打ち出す頃には、ベルトをしていないと落ちちゃうので、気をつけてください

私は西松屋に売っている、ブルブル震える機能が付いているバウンサーを購入し、使っていました。
首がしっかりと座りだした4ヶ月ぐらいから、家事の合間にバウンサーによく乗せていました。
前にきりんさんとしまうまさんとライオンさんの小さなぬいぐるみがついていたので、気に入って大人しくしてくれました。
ただ、バウンサーに乗せていて、寝ることはなかったのですが(目が固い子だったので)、長時間乗せていても問題はありませんでした。
寝返りを打ち出す頃には、ベルトをしていないと落ちちゃうので、気をつけてくださいね。
核家族だと、旦那さんがお仕事の時は必ず自分1人で子供を見ないといけないので、特に大変ですよね。
家事もやらないといけないしって…
少しでも大人してくれるならバウンサーは便利だと思います。
ただ赤ちゃんによって、バウンサーに座らされるのを嫌がる子もいるみたいなんです。
なので、買う前に1度お友だちのお家や販売店で試してから、購入されることをお勧めします。
バウンサーもピンキリなので、ずっと長く使える商品ではないと思うので、ハイハイするまでの期間だと考えて安いバウンサーで十分だと思いますよ。

バウンサーに乗せて揺らしていると2時間はまとめて寝てくれるようになりました

はじめはバウンサーは購入せず、特に寝かしつけるアイテムは購入していなかったです。
しかし長男はとにかく一日中泣いている赤ちゃんだったので、知り合いの助産師さんに相談したところ、ベビービョルンのバウンサーがオススメだと言われ購入しました。
泣いてばかりの長男でしたが、バウンサーに乗せて揺らしていると2時間はまとめて寝てくれるようになりましたよ。
価格は他のメーカーのバウンサーよりは高めですが、その効果はしっかりありましたので、私もオススメします。
とにかく夜中も泣き続け、寝不足が続いたので2カ月になった頃に購入しました。
このバウンサーに寝かすようになってからお昼寝もするようになり、泣いている時間は劇的に減りました。このバウンサーはかなり長い期間使えますし、カバーも丸洗いできるので衛生的です。
泣き止まない赤ちゃんにはかなりオススメなので、試してみる価値もあると思いますよ!(大阪府 EK)

我が子の場合はバウンサーの効果はありませんでした

親戚からお下がりでベビービヨルンのバウンサーを頂いたので生後1か月から3か月に使っていました。
ちょっと手が離せないご飯作りの際やこちらがお風呂にはいっている時に乗って貰ってました。
はじめの5分は楽しそうに乗っていましたが、10分を待たずに飽きて泣いていました。
バウンサーだと寝る子もいるようですが、我が子の場合はそんなことは一度もありませんでした。
首が座ってからはバンボを使うと楽しそうに待っていてくれたので、バウンサーは短期間の使用でした。
合う子と合わない子がいると思います。
バウンサーを持っている人は多いので、友達などの家で使わせて貰ったりしてから購入を検討されることをオススメします。
バウンサーよりもしっかりおくるみやおひなまきする方が安心して寝る子も多いので、私は積極的にはおすすめはしません。(千葉県H.H)

まとめ

バウンサーを赤ちゃんに使用しても特に危険性はありません。まあ普通に販売されているので当たり前ですね。

しかしバウンサーは体を固定して使用するものなので、あまり長時間使用するのは体に負担がかかりよくないようです。

赤ちゃんが気分良く寝ていても、1時間~2時間程度の使用にしておいてくださいね。